

水の再生粒のしくみ

商品説明
粒内部にまで通水することにより微生物活性による水浄化を行うための土質多孔質顆粒です。内部には、多種多様な好気性・嫌気性細菌が生息でき、硝化作用(好気的酸化分解)、空気中への窒素放出(嫌気的脱窒還元)の両方の機能を発揮することができます。本製品と相性の良い循環システムを稼働することによって長期間水交換を行わない水槽飼育が実現可能です。
本製品は、特許第2603202号の軟焼結技術を正規採用した顆粒土製品群のひとつです。
サイズ/仕様
サイズ:5kg/タテ36cm、ヨコ28cm、厚さ6cm。
仕様:0.08mm厚ポリエチレン密封パッケージ
原材料・素材
原材料:国産黒ボク土、軟焼結製法(低温焼結)土質顆粒、国内製造
使用上の注意
水質浄化に用いる場合は通常、飼育水槽用の底面濾過器具(別売)と組合せ、すべての粒の内部に通水されるよう使用してください。粒内部への通水によって、多様な土壌微生物が常住して、以下の(1)~(3)の条件を満たした場合は、通常1年程度、そのまま水浄化機能が持続し、蒸発した水を足すだけの、水換え不要飼育が実現できます。
(1)飼育する水の容積に対して1/5以上の量を使用、(2)10分以内に全水量が濾材内を通水するように稼働能力の余裕ある循環ポンプ等を使用、(3)食べ残りが一切生じないよう、よく観察しながらエサを与える。
※残りエサを出す「エサやり過ぎ飼育」は、底面を腐敗物で覆い有害なラン藻発生を起こすなど、本品の効果を著しく損なってしまいます。栄養を取りきった平常の糞尿は本品が迅速に分解し消失できるため、日常エサのやりすぎさえなければ、長期間の水換えなし飼育が実現できます。